鍵業者は深夜でも来てくれるの?割増費用はあるの?
仕事や飲み会などで帰りが遅くなってしまい、家に着いたら鍵がなかったり、鍵が壊れてしまって中に入れなかったり…という心底へこむ鍵のトラブル。
このような、自分で対処できない鍵のトラブルは自分で色々試みてみるものの、最終的には鍵業者を呼ぶことになると思います。
ですが、鍵業者って深夜でもやっているのかわかりませんよね。
そこで今回は、鍵業者は深夜でも来てくれるのか、割増費用などが発生するのかについてご紹介いたします。
鍵業者は深夜でも来てくれる?
鍵業者は、業者によっても異なりますが、深夜でも出張サービスを行っている業者はたくさんあります。
ですので、深夜に鍵トラブルに見舞われてしまっても焦らずに対応しましょう。
また、鍵業者を探す際にはホームページで時間を確認するのが良いかと思います。
電話帳などを使って探すことも出来ますが、数ある業者の中から深夜営業をしているところを探すのは大変です。
探し方は「鍵業者 深夜」などと入力して検索するとすぐに見つけられると思います。
最近では24時間365日を売りにしている鍵業者も多いですので、まずはそのような記載のある業者のページを見てみましょう。
また、そのような業者の場合は全国展開している場合がほとんどですので、まずはコールセンターでオペレーターが受け付けて、近くにいる作業員を向かわせることになると思います。
鍵のトラブル救急車であれば356日24時間対応しています!また、電話から最短15分でかけつけます!
深夜の割増費用はかかるの?
さて、続いて気になるのは深夜に依頼すると、割増費用がかかるかどうかですよね。
こちらについては、やはり業者によって異なりますがたいていは割増費用が別途かかるケースが多いです。
これはなぜかと言うと、深夜の場合は待機している作業員の数が少ないことが一番の要因です。
また作業員だけでなく、オペレーターなどの人員を待機させる際にも、日中よりも高い賃金が発生しているはずですので、その分の費用が上乗せされます。
ですので、深夜に鍵業者を呼ぶ場合は割増料金がかかると思っていた方が良いでしょう。
ただ、来てみるまで分からないということはありませんので、依頼する際には深夜料金がかかるかどうかをしっかり確認してから呼びましょう。
依頼したはいいけど、作業をしてもらったら思わぬ高額請求となり、納得がいかないまま支払いをすることにもなりかねません。
また、どの程度の費用が掛かるかは業者によるところでもあるので、一概には言えませんが5,000円前後が目安かと思われます。
ですが、やはり深夜の鍵のトラブルは緊急性がありますので、一刻も早く解決したいかと思います。
依頼する際にはしっかり業者とコミュニケーションをとり、全体の料金の目安と上限金額がいくらくらいなのかを確認してからにしましょう。
もしも、余裕があれば複数の業者に見積もりを依頼してから決めてみるのも良いかと思います。
ちなみに、深夜だけでなく早朝に依頼する際にも割増費用が発生する場合がありますので、依頼される際は全体の料金はもちろん、それぞれ何に料金が発生しているのかも確認すると、その後もトラブルなく安心して依頼が出来ます。
最後に
今回は困ってしまう深夜の鍵トラブルでも、鍵業者は来てくれるのか、割増費用は発生するかについてご紹介させていただきました。